株式会社PicaPica

やきものについてpottery

PicaPicaは、有田焼や唐津焼で有名な佐賀県を拠点にしています。
そして弊社の代表は、ろくろ一級技能士・厚生労働省認定ものづくりマイスターの資格を持つ有田焼のろくろ師でもあります。
有田伝統の“内山技法”による本格的なろくろ体験を、矢鋪與左衞門窯にて実施しています。
イベントへの参加・出店も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

ろくろ体験を
やってみよう!let’s try the “ROKURO” experience!

日本でも数少ない“磁器”のろくろ体験

日本のいろいろな場所でろくろ体験ができるけれど、“磁器”のろくろを体験できる場所はとても少ないんです。
矢鋪與左衞門窯(やしきよざえもんがま)のろくろ体験では、職人さんが実際にやっている作業をそのまま体験できます。

日本でも数少ない“磁器”のろくろ体験

こういう道具を使って作るよ!

有田焼の特徴のひとつに、ヘラという道具をを使ってつくることがあげられます。
右側の長いヘラは「のべベラ」といって、土を伸ばすための道具です。左側のヘラは
「押しベラ」、器の形を整えるために使います。
職人さんが実際に使っている道具を使って、
白磁のお茶碗を作ってみましょう!

こういう道具を使って作るよ!

職人さんがていねいに教えてくれます

初めてのろくろ体験だったら、最初はとても緊張するかもしれません…
でも大丈夫!経験豊富な職人さんがとなりでていねいに教えてくれます。
この体験を通して、伝統的な技術にふれたり、陶芸のすごさを楽しんだりできるので、とてもわくわくする体験になると思いますよ!

職人さんがていねいに教えてくれます

完成!!

完成!!

焼き上がりまで
2〜3ヶ月ほどお待ちください!
きれいな白磁のお茶碗が
届きます♪

ろくろ体験の会場は
こちらになります

矢鋪與左衞門窯

  • 〒849-4146
    佐賀県西松浦郡有田町岳乙3360-2
  • 0955-46-4925
  • 8:30~18:00(不定休)

    ご予約は3日前までにお願いします。
    フォーム入力でご予約確定ではありません。折り返しのご連絡をいたします。

    お一人様あたり4,400円(税込)
    ※お支払い方法は現金またはPayPayになります。
    ※現地の担当者にお支払いください。

    (1予約あたり1人~6人)
    飯碗(お茶碗)
    矢鋪與左衞門窯

    お一人様あたり30〜40分程度

    (年齢などにより異なる場合があります。)

    体験料、材料費、焼成費
    後日宅配便でお送りします(着払いになります。)
    体験日1日前の23:00まで

    当日:体験料金の100%

    無連絡キャンセル:体験料金の100%

    入力内容に問題がないかご確認ください。

    お一人様あたり4,400円(税込)
    ※お支払い方法は現金またはPayPayになります。
    ※現地の担当者にお支払いください。
    (1予約あたり1人~6人)
    飯碗(お茶碗)
    矢鋪與左衞門窯

    お一人様あたり30〜40分程度

    (年齢などにより異なる場合があります。)

    体験料、材料費、焼成費
    後日宅配便でお送りします(着払いになります。)
    体験日1日前の23:00まで

    当日:体験料金の100%

    無連絡キャンセル:体験料金の100%

    出張体験・イベント出店についてbusiness trip

    場所によっては出張体験やイベントの出張も承ります。
    お気軽にお問い合わせください!

    お問い合わせはこちら